LINEの会社は実は韓国の会社の子会社なんですね。
しかし、今年の
4月から独立しました。
LINE自体も一億人以上のダウンロード数がありますが、ほかにも競合は多く、
利用者数まとめとしては
カカオトーク 7000万人
コム 500万人
Whats app 3億人
Skype6億人
We chat 3億人
Facebook 10億人
と多くの連絡を取ったりSNSだったりの中の一つなんですね。
しかし、
LINEの強みはメッセージの速さや、
またスタンプにあると思います。
スタンプに関しては
日本の携帯は昔からついていましたが、(絵文字として)
顔文字機能に関しても日本が一番だと僕は思っています。
(デコメなども含め)
実際、
:p(横にしてみるとベロを出しているように見える)
:D(横向きで顔)
みたいなつかいかたが海外では主流ですね、
そんな中、スタンプはやはりLINE発信型の日本のアイディアの強みなのではないかと思います。
実際LINEの大きな収入源は
スタンプの販売。
スタンプも色々なキャラクターを使ったりすることにより、
(サッカーとのコラボも考えているよう??)
月に数億売り上げるほどだとか。なんとなんと、、、
今日グーグルハングアウト(googlehangout)
hangoutは英語でぶらぶらする、遊びに行くみたいな意味で使ってました
グーグルはハングアウト使ったとき本当にすごい機能もついていて、
こんなに無料で海外の人ともしゃべる機能のものも出てきているので、
(個人的にはスカイプより良いかと、、、)
LINEもサービス中止しないようにと(whatsappが一時期使えなかったので、、、)
頑張ってほしいと思います。
ホントに補足程度に書きました。
TOEICの勉強しなければ、、、明日テストだけど結局一回も勉強しなかったわw
コメントとかどんな些細なことでもお待ちしてまーす(*´з`)
少しでも参考になったら、クリック、もしくはシェアお願いします。
↓
にほんブログ村
人気記事ランキングブログパーツ
そのうちグーグルハングアウトについても書こうかな