マレーシアの食事情

マキタケ

2013年11月16日 18:12

嵩原です。


土曜で少々時間ができたのでブログ更新です。



今回はマレーシアの食文化について書いてみたいと思います。



まずは写真と、お値段を書きだします。




中華、会社の食堂で4RM

中華のフライドライス、いわゆるチャーハン
会社の食堂で4RM

トサイ、これはオニオンが入った奴で2RM

忘れた。
これは僕と他のインターンの歓迎会で高級店(僕にとっては)
確か、、、20RMくらい??

中華、うまいんですよねーこれがまた。
6RM

これは上の中華と一緒の店で、、、
6か7RM位

加えてドリンク代が1~3RMになります。


インド系の店でのラッシーは結構高い、、、

安くても4RM

こちらのマンゴーラッシーは6RMでした。


安くても4RMというのはクアラルンプール以外と考えてもらってもいいでしょう。



なので、会社の食堂だと5RMくらい、


他だと、だいたい、、、


6~9RMが平均的です。



しかし、写真を見ながら美味しそうと思った方ももしかしたら、


あれ??

サラダ的なもの少なくない??って思ったかもしれません。



まあ仕方ありません。


ちょっと高級な店に入らないとサラダは基本なし、もしくは、自分でスーパーなどでサラダを買うのが中心ではないかと思います。



そんな時に僕は、今一人で節約生活中なので、そんな野菜を一つ○○買ったりできないわけですが、、、、



そんなときに便利なのが、



ISETANの

サラダバー。


サラダがいろいろあり、100グラムで、約3RMで手に入ります。





ちなみに今日は昼ごはんはサラダと




こちらのパンでしたw


パンは一つ1.3RM位なので、40円くらいになります。


ちなみにサラダバーだと結構そろいます。


10種類とちょっとくらいの中から選びます。


とまあ、食に関して書かせていただきました。


マレーシアではいろんな飯にありつけますが、、、、


バランスは自分で取らないと偏りますw


といった感じです。




参考になりましたでしょうか??


マレーシアの多言語についてはこちらから⇩

http://makitake.ti-da.net/e5572985.html



コメントとかどんな些細なことでもお待ちしてまーす(*´з`)




少しでも参考になったら、クリック、もしくはシェアお願いします。


にほんブログ村


呟くよー(ツイッター)新しいアカウントですのでちゃんとゴミみたいなこと呟いてます


!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],p=/^http:/.test(d.location)?'http':'https';if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src=p+'://platform.twitter.com/widgets.js';fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document, 'script', 'twitter-wjs');

人気記事ランキングブログパーツ



(function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){
(i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o),
m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m)
})(window,document,'script','//www.google-analytics.com/analytics.js','ga');

ga('create', 'UA-45796691-1', 'ti-da.net');
ga('send', 'pageview');


関連記事