グーグルは記事を選ぶ

マキタケ

2014年02月10日 20:00

嵩原です。


マレーシアでのインターン期間には色々と勉強しました。


なんせIT系だったのでネットの事を知っていないと話にならないわけです。。。





SEO対策やらキーワードやらをちょこちょこと勉強しました。勉強しているうちになんとなくサイト作りからなにまでネットというよりグーグルに対してのウェブ作りが重要になっている気がしました。


まあとりあえずグーグルはかなり世界を変えたなと思います。


今後ちょっとそこらへんも勉強したいなと考えてます。


http://news.nicovideo.jp/watch/nw944126


グノシー見てて気になったのがこの記事


グーグルがしょーもないサイトに警告しているって話です。


アフィリエイトプログラムが用意した商品説明などをそのままコピペしている

独自の情報や付加価値を加えていない

他と似通ったテンプレートのような記事



グーグルは上のようなサイトに警告しているようです。


グーグルもエンジン作りましたーではなくこうやってグーグルのエンジンを使う方々へのよりよい情報提供や検索に力を入れています


確かにネットで情報を公開するとコピペで他のウェブに色々な情報を取られる可能性もありますね!


そんな時、グーグルは他のウェブよりコピペしたページなどは基本的に見分けて検索上位には出てこないようにするという何とも素晴らしい機能も持っています。


今はウェブを作るような力もないけど、今後グーグル対策を踏まえた勉強をしていきたいなと考えました(^^)


読んでくれてありがとうございます

最近の記事
今後の目標
ホリエモン「ゼロ」を読んだ!
関連記事