http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130822/k10013959441000.html
これ最近ニュースで取り上げられてましたよね。
はだしのゲンが閲覧禁止、もしくは、閲覧制限がかかっているとのこと。
理由は過激な描写がある、、、とのこと
これにかんして、ニュース見ながら友人と飲んで話していたんですわ。
こんなのバカらしい。
もっと学ぶものが多いんじゃない??って考えです。
で、自分の考えは、
過激だとしてもそれ以前に、
そういったことが悪いことだったりを判断つけれるようにすることが重要。それを学ぶのが学校だったり本だったり。
親も子供にそうゆうことを教えていくべき。というか、漫画でレイプしたり動物虐待してたら子供がやるんか??
といったのが僕の意見です。
というか、僕もはだしのゲン読んでました。
俺も強く生きるぞーってはなっても、動物、女性に乱暴しようぜーってなることはないと思いますわ
んで、友人が一言
「こんなの反対している親に言ってやりたい。自分の子供がやってるゲームのこと考えたことあるか??って」
って言ってたのでファーストシューティングゲームとかの事かなって思いました
例えば、
こーゆーので
こーゆーやつっすわ。
そしたらこんなのじゃなくて
ポケモンでしたw
もしはだしのゲンがダメならポケモンもダメやろ
ってことで
大体動物捕まえて戦わせあうなんてただの虐待っすわw考えようによってはねw
たしかに。と思ったんですが、結局考え方なんですよね。
だから過激だからとかっていうのはアホか??ってわけなんですよね。
だってそうでしょう。みなさんはどー思いますか??
コメントとかどんな些細なことでもお待ちしてまーす(*´з`)
少しでも参考になったら、クリック、もしくはシェアお願いします。
↓
にほんブログ村
呟くよー(ツイッター)
↓
!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],p=/^http:/.test(d.location)?'http':'https';if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src=p+'://platform.twitter.com/widgets.js';fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document, 'script', 'twitter-wjs');
人気記事ランキングブログパーツ