ということで、台頭してくる社会。社会というのは、国、地域で考えます。もしくは、宗教というくくりも大きいですが、入ります。
今回は僕の意見はゼロです。
もし何か考えなければいけない時、一つ、もしくは二つの意見を並べてしまうとあまりよくありません。
考えるためにです。
一つだと、イエスかノーに、
二つだとどちらかを選んで終わり、
三つ、もしくは四つあると選択肢がある分どうしても考えます。
二つに対してもう一つ第三者側や、その対立する意見とは違う視点から見ることが重要です。
力を付けてくる社会として、
一番有名なのが、BRICSです。(ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ)
古いですかね??w
しかし、もう中国は力を失いつつあるし、ロシアは(シリアの件で)あまり良い立場ではないですね。
やはり、アメリカは力があるし、それがこれからも続くという意見もあります。
ハンチントン先生が書いているこの本だと
21世紀のシステムとして
アメリカ、ヨーロッパ、中国、日本、ロシア、そしておそらくはインドと六つの国を挙げています。
もしよろしければ図書館で借りてみてください
旅中に会った韓国人の元教師、現南アフリカに関するコンサルタントをしている方は
ムスリムが力をつけると言っていました。
イスラム国のトルコでは留学してきた生徒には特別なカードが渡され、
そのカードはレストランでご飯を食べた後、そのカードで支払いができ、
そのカードを使う優秀な留学生が自分の国に帰ったときにトルコなどで学んだその国のシステムを自分の国に持って帰る
と考えているようです。
もちろん、今熱い東アジア、のちのちのメキシコや、南アメリカもあげれますね。
しかし、このコンサルの方は、残るシステムはドイツ、日本、韓国だ。と言ってました。
また、ドイツ人が移民したブラジルあたりももしかしたら他と違うシステムを作る可能性もある。。。と
政治的な面に関して説明してた覚えもありますが、、、忘れましたすみません。思いつく方はコメントお願いします。
ちょっと話が難しくて書けないのが悔しいですが、いろんな面から見たいろんな人がいろんな意見を持っています。
うーん。考えるほど難しい。ブログに書くに際してかなり端折ってますが。。。
とりあえず、考えることは重要です。。。
コメントとかどんな些細なことでもお待ちしてまーす(*´з`)
少しでも参考になったら、クリック、もしくはシェアお願いします。
↓
にほんブログ村
呟くよー(ツイッター)新しいアカウントですのでちゃんとゴミみたいなこと呟いてます
↓
!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],p=/^http:/.test(d.location)?'http':'https';if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src=p+'://platform.twitter.com/widgets.js';fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document, 'script', 'twitter-wjs');
人気記事ランキングブログパーツ