ネットバカ

カテゴリー │マキシ本 学術本

ネットバカ


グーグルの検索機能の便利さがもたらすものとは?
グーグルが目指しているもの。
ネットで何が変わったのか。

たくさんのことを教えてくれる本です。

「ユーザーはWeb上でどのように読んでいるのか?」
答えはこうだった、「読んでいない。」

 高校入学したころに買ってもらった携帯電話。
あれから、8年が経ち、スマートフォンという画面にタッチするだけでいろんなことが可能になってしまう電子媒体をいまや誰もが手にしている。
iPhoneを手にしてからというもの、ものすごい情報が手に取る事ができ、いろんな事を知ることが出来るようになった。わくわくしながらアプリをダウンロードしたのを覚えています。

 しかし、情報の意味を汲み取る事が出来ずに、偏った知識を付けていく自分に恐れを感じた事があった。ネットに書かれるものは大体数ページで文が収まり、まとめられている。それは、わかりやすく読みやすいのだけど、考えることを教えてはくれず、答えが常に書かれている。
検索したら、知りたいことが瞬時に画面に表れ、答えを知ることが出来た。

 「本を読む」ことに抵抗があったその時から大学に入り、「本を読む」ことに没頭している自分がいまいます。ネットから出てくる答えの裏付けを探したり、なんで著者はこんな風に考えるのか、どんな環境、歴史の中で考えられているのか、次々に疑問を浮かべていくと、ネットに表示される文ではもの足りず、リンクを辿り辿り迷子になってしまったりする。

 ここで、一冊の本を読むという読書の中で、著者の人間味を味わいながら、時間を越えて没頭して、自分の思考の中に率直に取り入れていく。これがどうも楽しくて、楽しくて、片手には本を持ち歩く人、になってしまった。


 ネットで読むことと読書することの脳の働きが違うという実験結果から、脳の可塑性を考えて、使わなくなった脳の働きは使っている脳の働きへと加わる。ここで得た実験結果が、実際はネット上では読んでいないと言えるくらいの脳の働きを示していることから、危惧している。

 それから、GoogleのAIの開発などの話は、機械が人間に近づいたとしても、人間が機械に近づくことはなく、どう使うことが正しいのかと考えさせられる知的倫理についての考え方が読んでいくとふけってしまう。フレデリック・テイラーの科学的管理法が取り上げられ、生産性を高めるのが人ではなくシステムにあるとするこのマネジメントから、情報のアルゴリズムによって、導くことができる人工知能の取り組みなど、医療分野などに用いられたりしているこの分野を、もし一つのヒトという機械であるとすれば、、、とまだ見えない世界だけど、すぐ見えそうな世界を想像しながら、ビッグデータが作り出すものが一体どんなものになるのか、気になりました。

 脳科学、情報工学、哲学、マネジメント、メディア、ネットなどいろんな事からデジタルとなった現代に対して、人間の行動と思考がこれからより必要になっていくと感じた本でした。

線をたくさん引きたい本でしたが、図書館の本で出来ず、歯並びの悪い付箋でびっしりです。

にほんブログ村 大学生日記ブログへ
にほんブログ村
ネットバカ






同じカテゴリー(マキシ)の記事
学生ブログは終わり
学生ブログは終わり(2014-03-28 20:03)

makishi二月の読書記録
makishi二月の読書記録(2014-03-03 02:06)


この記事へのコメント
周りに拡散して下さい、お願いします

12・16ユダヤ金融資本のための不正選挙
リチャード・コシミズ【検索】ブログ動画
不正選挙のつぎは日中戦争 核戦争=純粋水爆
徴兵制=海外に逃げたら死刑 ↑放射能48時間消
ユダヤ米国、負債222兆米ドル(2京円)破綻
↑がやった、311人工地震テロ東北大虐殺
安倍は金融ユダヤのイヌ ↑テレビ新聞もイヌ
日本の総理が北朝鮮工作員=背後に米国ユダヤ
ユダヤ金融資本のための不正世論調査
日中に戦争させて戦争経済で笑う金融ユダヤ人
ユダヤ金融資本のために殺し合う日本と中国
石破茂「戦争に行かない奴は死刑」と発言
7・21不正選挙、大クーデターしやがった
日中戦争阻止、みんなが知れば阻止できます。

ユダヤ裏社会のテロ予告のコピペ2013
東海地方全域に震度7の地震が起きます 
富士山噴火するから逃げろヤリマソ野郎 
また日本に原爆落として下さい

2014年日本テロ  AK47無差別テロ?
新幹線脱線テロ? 東海関東人工地震テロ?
サリンテロ? 海底核爆発台風強大化テロ?
飛行機墜落テロ? ユ敵の日本人を粛清テロ
消費税増税テロ=経済虐殺税、軍靴の足音
米大統領=ケネディとレーガン以外ユダヤ人
Posted by ポスティング at 2014年01月22日 21:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。