2013年06月27日08:40
波蔵らあめん
まきしです。
昨日は、講義が休講となり、一日中時間が出来たので、
ふら〜っと
ラーメンを食べてきました。
近い所ほどなかなか行かないですよね。
僕には、
「波蔵」
がそういうお店です。
昨日は、講義が休講となり、一日中時間が出来たので、
ふら〜っと
ラーメンを食べてきました。
近い所ほどなかなか行かないですよね。
僕には、
「波蔵」
がそういうお店です。
特に、豚骨醤油ラーメンが無くなってから行かなくなりました。
ここは、
人によって好き嫌いが別れます。
塩ラーメン
波蔵らあめんという、看板の醤油ラーメン
の二つが置かれています。
活字にすると、シンプルですが実際みると想像とは違うとおもいます。
いつもは塩ラーメンを頼むのですが、今回は波蔵らあめんにしました。
それと、トッピングに
茎くらげ増し!
↑
重要。
波蔵らあめんのステータスは
醤油味
背脂多め
太麺
もやし
海苔
ネギ
炙りチャーシュー
茎くらげ
になります。
今回、店員さんが忘れたのか、食べた後に海苔が無かった事を思い出しました。
ラーメンの海苔って、結構大事なパートナーなんですよね。
味はというと、背脂が多いので濃厚なスープですが、元の醤油スープがあっさりしてるので、飲みやすいです。
麺が、少し沖縄そばに近い、
柔らかく
麦の匂いが無く
ツルツル
してるんですよ。
味は良いけど、
ここでちょっと、、、
と思う人が多いかとおもいます。
僕は、美味しく頂きます。
炙りチャーシューがなんといっても美味い!
ラーメン自体の匂いも、炙りチャーシューの匂いでグッと引き締まって、ラーメンらしさを出してくれるダシのようなものです。
スープは全部飲むとお腹壊しそうなので、
お気をつけて。
沖縄式ラーメンという、少し周りにあるラーメンとは違う一品に出会えると思います。
そのクオリティを
是非堪能して下さい。
ご馳走様でした!
波蔵らあめん
↓

場所やメニューの詳細はこちら
http://ramen.tedaco.net/ramen.php?id=152
クリックしてくれたらランキング上がります

にほんブログ村
以下もよろしくお願いします。

ここは、
人によって好き嫌いが別れます。
塩ラーメン
波蔵らあめんという、看板の醤油ラーメン
の二つが置かれています。
活字にすると、シンプルですが実際みると想像とは違うとおもいます。
いつもは塩ラーメンを頼むのですが、今回は波蔵らあめんにしました。
それと、トッピングに
茎くらげ増し!
↑
重要。
波蔵らあめんのステータスは
醤油味
背脂多め
太麺
もやし
海苔
ネギ
炙りチャーシュー
茎くらげ
になります。
今回、店員さんが忘れたのか、食べた後に海苔が無かった事を思い出しました。
ラーメンの海苔って、結構大事なパートナーなんですよね。
味はというと、背脂が多いので濃厚なスープですが、元の醤油スープがあっさりしてるので、飲みやすいです。
麺が、少し沖縄そばに近い、
柔らかく
麦の匂いが無く
ツルツル
してるんですよ。
味は良いけど、
ここでちょっと、、、
と思う人が多いかとおもいます。
僕は、美味しく頂きます。
炙りチャーシューがなんといっても美味い!
ラーメン自体の匂いも、炙りチャーシューの匂いでグッと引き締まって、ラーメンらしさを出してくれるダシのようなものです。
スープは全部飲むとお腹壊しそうなので、
お気をつけて。
沖縄式ラーメンという、少し周りにあるラーメンとは違う一品に出会えると思います。
そのクオリティを
是非堪能して下さい。
ご馳走様でした!
波蔵らあめん
↓

場所やメニューの詳細はこちら
http://ramen.tedaco.net/ramen.php?id=152
クリックしてくれたらランキング上がります

にほんブログ村
以下もよろしくお願いします。
