2013年07月13日23:50
方向転換のフットワーク
カテゴリー │タケハラ│経済│イノベる(イノベーション)
嵩原です。
最近は図書館に行けない日が続いています。バイクが壊れたからです泣

ふう、
ネタがあまりないです。ちょっとした有名なネタを書きます。
最近は図書館に行けない日が続いています。バイクが壊れたからです泣

ふう、
ネタがあまりないです。ちょっとした有名なネタを書きます。
昔モトローラがどこでも繋がる携帯電話を作るために、衛星を宇宙へ飛ばしました。
その資金があまりにも多額で、携帯電話も値上がりして、全く売れなかったわけです。
砂漠のど真ん中や、太平洋のど真ん中で使える携帯電話があっても需要が低いし、実際必要なのは水じゃないか??
という話なわけですね。
その技術は今、僕らが使っているGPS機能に繋がります。
モトローラの失敗のおかげで僕らはGPSが、カーナビが使えるわけですね!!
うまく、方向転換でき、しっかり活用できているわけです。
今はみんなが使えているこの機能ですが、
米国が権利を持っています。
話はそれるけど、
もし戦争が始まったら、そっこーで米国が権利を使ってほかの国がそれを使うのを止めると思います。
もちろんでしょうね。
そして、米国が使用するんでしょうね。
とまあ、簡単に説明とか書きました。
一時は失敗したこともやはり、方向転換することにより良い方向に行くこともあるわけですね。
といか、その恩恵を僕らは受けています。
そう考えると、周りの失敗事例を次に生かしたり、すでに過去の遺産なものが何かに使用されているかもしれません。
そういったことを多少考えた最近でした。
駄文失礼しました。
コメントとかどんな些細なことでもお待ちしてまーす(*´з`)

少しでも参考になったら、クリック、もしくはシェアお願いします。
↓

にほんブログ村
その資金があまりにも多額で、携帯電話も値上がりして、全く売れなかったわけです。
砂漠のど真ん中や、太平洋のど真ん中で使える携帯電話があっても需要が低いし、実際必要なのは水じゃないか??
という話なわけですね。
その技術は今、僕らが使っているGPS機能に繋がります。
モトローラの失敗のおかげで僕らはGPSが、カーナビが使えるわけですね!!
うまく、方向転換でき、しっかり活用できているわけです。
今はみんなが使えているこの機能ですが、
米国が権利を持っています。
話はそれるけど、
もし戦争が始まったら、そっこーで米国が権利を使ってほかの国がそれを使うのを止めると思います。
もちろんでしょうね。
そして、米国が使用するんでしょうね。
とまあ、簡単に説明とか書きました。
一時は失敗したこともやはり、方向転換することにより良い方向に行くこともあるわけですね。
といか、その恩恵を僕らは受けています。
そう考えると、周りの失敗事例を次に生かしたり、すでに過去の遺産なものが何かに使用されているかもしれません。
そういったことを多少考えた最近でした。
駄文失礼しました。
コメントとかどんな些細なことでもお待ちしてまーす(*´з`)

少しでも参考になったら、クリック、もしくはシェアお願いします。
↓

にほんブログ村