2013年09月08日02:17
円安の理由はアベノミクス政策だけではなかった
たけはらです。
ツイッター凍結されてたので、二人分のアカウントを別で作ることになりました。
@thakp からのツイート
よろしくっす。。。
皆さんアベノミクスの政策により円安なったって思ってませんか??
まあ、一応そうなんですが、要因はそれだけではないんですね。
ちょっと書かせてもらいます。

写真はフィリピンの畑
ツイッター凍結されてたので、二人分のアカウントを別で作ることになりました。
@thakp からのツイート
よろしくっす。。。
皆さんアベノミクスの政策により円安なったって思ってませんか??
まあ、一応そうなんですが、要因はそれだけではないんですね。
ちょっと書かせてもらいます。
写真はフィリピンの畑
まあ、三本の矢の金融緩和
これによって円安が進んだってのが一応のとこです。
もしかしたら、まあ金融緩和によって、円の量が増えて、需要と供給がなんたらでー、みたいな感じでぼんやりって感じも多いかもしれません。
しかし、金融緩和は円安を加速させたものとして考えてよいかもしれません。
もともと東日本大震災により、日本の原発はほとんど止まっています。いまのところニュースではまだ再稼働だなんやかんやってのが、ちょっと落ち着いてきたくらいでしょうか??
んで、電力が足りない足りないって言われてましたが、実際のところ日本の火力発電で日本国内の電力は足りてしまうんです。
しかし、火力発電しちゃうと二酸化炭素多く出ちゃうし国際的に環境でCO2削減や‐って言ってる日本的にはなかなか
「じゃあ火力一本でいくでー」ってはいかないわけです。
経済大国としてのプライドやら約束守らなあかん!!感もあります。
けど、電力のために今のところ結構な割合を外国から
石炭、石油、天然ガスを輸入し、火力発電しちゃってるわけですわ。全部じゃないにしても。。。
そこで、海外から買うってことは、円よりドルを使いますよね( `ー´)ノ
そこで、円売ってドル買おうってのが日本の中でもあったわけです。
って流れを世界の投資家は先読みしてるんです。いやーホントすごいの一言。ここまで投資家は読んでるから金稼げるんですねw
そのチャンス、とうかタイミングが金融緩和。これに乗って、円売りドル買いで円安が一気に進んだわけですな。
しかし、その先の問題ですが、ここから先は僕の考えですが、まあ、そんなことは日本の証券会社もお見通しでしかし、投資してもらうためにはアベノミクスがうまくいって今が投資時期ですよー(うまくいってるかどうかは別として)って感じでのせた感があるとも思います。というか絶対そうじゃね??って思います。
TVではアベノミクス以来3億稼ぎましたーみたいなデイトレーダーもいるみたいですが、あの大暴落した日の人の特集とかもどのくらい損失出したのかとか見てみたいなって思います。
今日の一言
良い調子はずっと続かない。。。
って感じですなー
コメントとかどんな些細なことでもお待ちしてまーす(*´з`)

少しでも参考になったら、クリック、もしくはシェアお願いします。
↓

にほんブログ村

呟くよー(ツイッター)新しいアカウントですのでちゃんとゴミみたいなこと呟いてます
↓
@thakpさんをフォロー
これによって円安が進んだってのが一応のとこです。
もしかしたら、まあ金融緩和によって、円の量が増えて、需要と供給がなんたらでー、みたいな感じでぼんやりって感じも多いかもしれません。
しかし、金融緩和は円安を加速させたものとして考えてよいかもしれません。
もともと東日本大震災により、日本の原発はほとんど止まっています。いまのところニュースではまだ再稼働だなんやかんやってのが、ちょっと落ち着いてきたくらいでしょうか??
んで、電力が足りない足りないって言われてましたが、実際のところ日本の火力発電で日本国内の電力は足りてしまうんです。
しかし、火力発電しちゃうと二酸化炭素多く出ちゃうし国際的に環境でCO2削減や‐って言ってる日本的にはなかなか
「じゃあ火力一本でいくでー」ってはいかないわけです。
経済大国としてのプライドやら約束守らなあかん!!感もあります。
けど、電力のために今のところ結構な割合を外国から
石炭、石油、天然ガスを輸入し、火力発電しちゃってるわけですわ。全部じゃないにしても。。。
そこで、海外から買うってことは、円よりドルを使いますよね( `ー´)ノ
そこで、円売ってドル買おうってのが日本の中でもあったわけです。
って流れを世界の投資家は先読みしてるんです。いやーホントすごいの一言。ここまで投資家は読んでるから金稼げるんですねw
そのチャンス、とうかタイミングが金融緩和。これに乗って、円売りドル買いで円安が一気に進んだわけですな。
しかし、その先の問題ですが、ここから先は僕の考えですが、まあ、そんなことは日本の証券会社もお見通しでしかし、投資してもらうためにはアベノミクスがうまくいって今が投資時期ですよー(うまくいってるかどうかは別として)って感じでのせた感があるとも思います。というか絶対そうじゃね??って思います。
TVではアベノミクス以来3億稼ぎましたーみたいなデイトレーダーもいるみたいですが、あの大暴落した日の人の特集とかもどのくらい損失出したのかとか見てみたいなって思います。
今日の一言
良い調子はずっと続かない。。。
って感じですなー
コメントとかどんな些細なことでもお待ちしてまーす(*´з`)

少しでも参考になったら、クリック、もしくはシェアお願いします。
↓

にほんブログ村

呟くよー(ツイッター)新しいアカウントですのでちゃんとゴミみたいなこと呟いてます
↓
@thakpさんをフォロー