影響を受けた本

カテゴリー │タケハラ本 小説本 学術本20代の哲学

最近は色々と良い方向に物事が進んでいます。



影響を受けた本




最近、グローバルライブラリにて色々お話を聞かせてもらいました



本当に無知は僕らにとってすごい刺激になりました。



といことで、刺激を受けた本についてもかいていきたいです。




まずは、小説から




これは、海外から帰ってきて、大阪に行ったとき、


大阪案内してくれたYちゃんも本が好きだったため、観光全くせずにおしゃべりとか本読んだりしてました。



普通にめっちゃ楽しかったです(観光しなくてよかったー)



そこで見つけたのがこの本。



「空港にて」



村上龍本人が最高の短編集というくらい。



この本は、留学情報誌ように書かれた本で、海外に行くことを後押しするような本です。


しかし、それを除いても素晴らしすぎる。



文才あふれる文であり、鮮明にイメージができる。

http://makitake.ti-da.net/e5058706.html#more

以前も書きましたけど、、、

村上龍に関してはこう思っています。(詳しくは上のリンクのブログにて、4,5日前に書いたブログ)



けど、ホントに良い本です。多少なりとも他の人がちょっとでも外の世界をとも思ってくれたらうれしいですな。


Yさん(Yちゃんと別)に本を貸したら、良かったとの声をいただけたのもうれしい限りですな。



お次はこちら、





これはスゴ本。


ごみ本ばっかよんでたあの頃、


「おすすめあります??」



の一言で、教授が教えてくれた本です



まあ、ほんとに知識量が圧倒的に足りていないと感じたのはこの本のおかげでしょう。



内容は一言で言うと、資本主義が止められない!!です。




グローバルライブラリで話したのは、



本を読むことは重要、ニュース、新聞も、



しかしそれらは、すでに終わったこと、


といった感じでした。



僕が教授からずっと言われていたのは「未来がどうなるか」




やっと気づきました。



重要なことは



ブログのタイトル通り



FUTURE PREDICTION


なのです。




本とどーせならこういったのを読むと面白いよ、と教えてくれたのが、



研究所が書いている統計データを基にしたものがPDFでネット上に配信されています。無料で





↓のような写真で



影響を受けた本


IPADに入れてみました。



バイト終わってから読むのが楽しみ。ひひひ(´Д`)




明日も本紹介しますわ



今日のマキタケの一言

本を読むことより読み続けることが重要!!



コメントとかどんな些細なことでもお待ちしてまーす(*´з`)

影響を受けた本



少しでも参考になったら、クリック、もしくはシェアお願いします。

にほんブログ村 大学生日記ブログへ
にほんブログ村






同じカテゴリー(タケハラ)の記事
学生ブログは終わり
学生ブログは終わり(2014-03-28 20:03)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。