ちゃー盛りらあめん だいじろう
前日PV90。
マキシです。
ラーメンブログや!
ちゃー盛りらあめんだいじろう
へ行ってきました。
浮島通りと公設市場の間の一角にあるこのらあめん屋は、
朝からオープンし、
夕方の5時には閉まるという、
少し行きづらいラーメン屋。
でも、
美味しいんです。
行くたびに美味しくなるのですが
昨日は少しちがった美味しさに変わった
スープになっていました。
以前は、
脂もゴロゴロとした背脂で醤油も濃ゆいスープで、
色は豚骨の白さが無い醤油の色だったのです。
私としては、このとき、つまりオープンした頃が一番
「じろう」という名前が付いてる分、そのイメージに沿った美味しさと、もやしとお肉の盛り方が好きでした。
今回頂いた一杯は、豚骨を強くし、スープの白さとトロみを付けたものになっていて、舌に優しい味に変化していました。
相変わらずの
極極太麺ともやしです。
お肉は薄くなっていました。
残念。
舌に優しくなった部分で、洗練されたというか、
いままでの尖った部分に丸みを帯びさせた豚骨醤油にスープが変わっていたので、
前のイメージと食べる時の舌の感覚にギャップが出来てしまいました。
店主が女性の方だからなのか
盛り付けの丁寧さや、器もきれいな形をした黒い物に変わっていて、具が落ちたり、こぼれたりしないような所に気をつかったのかな
と思うような、環境に変わっていて居心地がいい感じに変わっていましたね。
前の、ゴツゴツとしたイメージのラーメンが食べてみたいけど、
沖縄には昇家の「しょうじろう」が一番イメージに近くて、美味いらーめんかなと思いました。
いろいろ変わって、美味しくなっていくラーメンもいいけど
また食べたいと思うラーメンが無くなっていくのは寂しい。
ってことは、
作るしかない!
(笑)
ぜひぜひ、
「ちゃー盛りらーめん だいじろう」
を食べに行ってみてください。
豚骨醤油は、
美味しいですよ!
まぜそばや他にもメニューありますが
食べたことないので、
他メニューなどの感想もあれば教えてください。
頼む際は番号を言うのを忘れずに。
場所やメニューなどの詳細はこちら
http://ramen.tedaco.net/ramen.php?id=372
クリックしてくれたらランキング上がります
にほんブログ村
以下もよろしくお願いします。
人気記事ランキングブログパーツ
関連記事