豚骨醤油 武蔵家

マキタケ

2013年06月16日 13:38

前日PV60。


ラーメンブログ!

マキシです。

もうあれから五年が経っているのか。

ラーメン食べ歩きが始まったのが
この「武蔵家」
からです。

今日、「武蔵家」に行ってきました。
あの時の味
アツアツのスープが
入った器の感じが忘れられません。

五年前に一度
武蔵家は消えてしまい
店舗を構える場所を探しているという事で
約3年ほど消えていました。

それが一昨年に
小禄の大勝軒と入れ替わりで
店を構える事になったのです。

最初は、つけ麺SAKURAの店主など
見覚えのある人がいたのですが
今日行くと、みな見覚えの無い人になっていました。

店舗が無い間も、実は「波蔵」にメニューを置いて出していました。
その時の味が、最初に食べた美味しさに近かったです。

店を構えるようになってから
スープが不安定なんですよね。

火傷するスープ
厚いチャーシュー
小松菜
海苔

の具が
豚骨醤油とシンプルに合って美味しいんです。

一番の特徴は
太く短い麺

これが味の濃ゆい、脂の多いスープを適度に絡めて
口に運んでくれて
長さが一口に収まるいい感じ。

最初に出逢った時の味をまた作ってほしいです。

ごちそうさまでした。

武蔵家グループ


沖縄のラーメンブーム

の代名詞なのかなと思うのです。

クリックしてくれたらランキング上がります

にほんブログ村

以下もよろしくお願いします。


人気記事ランキングブログパーツ
関連記事