麺や偶
ラーメンブログを書きます。
このお店は、「
もとなり」の親店舗なのですが
豚骨味ではなく
魚介醤油味です。
数少ない、
沖縄では美味しい醤油ラーメンが置いているお店です。
最近は、豚骨に飽きてしまい、舌が肥えたのか
沖縄にあるラーメン屋では求めている豚骨がないです。
でも最近は、「
麺や辰」、というお店の豚骨のクオリティが沖縄一なのではないかと思いました。
また後日紹介します。
博多の豚骨が食べてみたいです。
話を、麺や偶に戻します。
内間のスーパーかねひでを曲がり、300m程進むと右手にあります。
大きく「
醤油」と書かれたのれんが立てられているので、すぐにわかると思います。
なかなか行かないのですが、醤油味を食べたいとなると行きたくなりますね。
注文したのは「偶ラーメン」という定番メニュー
偶で最初に目を引くのは、器です。
深い器が斜めに口を構えて、とても特徴的な器です
これは、職人さんに一つ一つ手作りで作ってもらったものだそうです。
ほうれん草
ねぎ
みょうが
千切り唐辛子
と
このトッピングを見ても、こだわり感がわかります。
魚介の風味を出して、昆布なども入っているのでしょうか
甘味のある香りが惹きつけます。
スープもあっさりしていてコクのある
ゴクゴクと飲んでしまうスープです。
ミョウガがとても香りを引き立てていて、あじも引き締まる。
いい役割をしています。
店主がこだわってスープの勉強をしているというのが垣間見えます。
麺も意外と珍しい麺で
縮れた細麺が固めで出てくるのです。
若干、
インスタント麺を一分ぐらいで食べてしまった。
といった感じの麺が。
それが、いいんですよね!
なんでかしらないけど
マッチ
しています。
八月からは、スタンプラリー第二弾が始まります。
第一弾は制覇できなかったけど、第二弾は美味しいところが集まっているので
とても期待できます!
ごちそうさまでした!
場所やメニューの詳細はこちら
http://ramen.tedaco.net/ramen.php?id=314
クリックしてくれたらランキング上がります
にほんブログ村
以下もよろしくお願いします。
関連記事